-
大雪山・十勝連峰縦走~3日目/4日目~
3日目 ヒサゴ沼避難小屋~美瑛富士避難小屋(予定) 結局、夜中まで続いた風と雨。避難小屋泊の選択をして良かった。しかし予定よりコースタイムで3時間ほど手前に宿泊した為、早朝3時半に出発をした。風は収まっていたが霧雨の中、きつい斜度の雪渓を登... -
大雪山・十勝連峰縦走~初日、2日目~
初日 旭岳~白雲岳避難小屋 仕事や移動の都合もあり、それぞれ飛行機で旭川空港に待ち合わせ。早めに着いた我々は事前に手配をしていた「ガス缶」を総合案内所へ受け取りにいく。※2025年7月1日より旭川空港内のローソンで購入可能事前に旭川電気軌道バス... -
大雪山・十勝連峰縦走 ~準備編~
過去、何度か挑戦するも雨や風に阻まれ、到達できていない縦走路。休みや飛行機の日程を先に決めてしまうので、どうしても天候に左右されてしまう。今回は余裕を取って予備日を入れて5日間の滞在とした。【航空券】まずは航空券の購入、仕事を休めるかもわ... -
「空港と空港をつなぐトレイル」150kmの旅
北海道、斜里岳の麓 清里でアウトドアショップと宿泊施設「アウトドア・宿 マンディル」を営む嶋田さんと、別海町で漁師の上林さんの2人で、大自然が残る中標津空港から女満別空港までをつなぐトレイル154.9kmの旅の報告をいただきました。残念ながら、上... -
ニュージーランドへ ~1カ月のロングハイク~
~山好きで長野に移住した「ハイカーのまおさん」から旅のレポートをいただきました~ 初めてのニュージーランドへ、山歩きメインの1ヶ月旅をしてきました。歩いたのは、Te Araroa Trackの一部であるTararua Ranges+Pukeatua Track、Two Thumb Track、 Mot... -
2024 ポール使用可能なトレイルランニングレース
【ポール使用が可能なレース 2024】ロングレースや登りの多いレースでは筋肉の温存、下りでは膝や腰などの関節への負担を軽減。スピードアップに重要なアイテム! ・奥信濃100・奥武蔵ロングトレイルレース105K・TAMBA100アドベンチャートレイル・スリー... -
九重連山 Camp&Run
2023年2月に長年患っていた怪我の手術を決断し、約10週間の入院とその後のリハビリの日々半年かけて、レースはまだ無理だけど、トレイルを走りたいという欲求が復活してきた。 今回の旅は、法華院温泉のテント場にベースキャンプを張り、荷物を置いて九重... -
UTMB 2023
ライター中島英摩さん終了したばかりの「UTMB」現地の様子と感想を伝えてくれました。 今年のUTMBウィーク前半は天候が良くなく、毎日の夕立と標高2000mで降雪があり、PTLやTDSは雪の中を走ることになりました。 UTMBがスタートする頃には天気が好転したも... -
TRAIL BLAZEと共に北の大地へ
2017年からかれこれ6年間、Mountain kingのトレッキングポールを愛用しています。メインは「TRAIL BLAZE SKYRUNNER CARBON」の100cm、1本113gです。113gっていうと、みかん以上バナナ以下ってところでしょうか。その愛用ポールと共に、北海道は大雪山系へ...
12